目次一覧
状態:-
閲覧数:636
投稿日:2022-06-19
更新日:2022-06-23
最初に結論 / 今後については? / 「自動電源OFF温度」を常時「高」で使用してもいいですか?
Qお礼 / メールサポート窓口 お客様アンケート / Link
Qお礼 / メールサポート窓口 お客様アンケート / Link
最初に結論 / 今後については? / 「自動電源OFF温度」を常時「高」で使用してもいいですか?
経緯
2 日間粘った末にようやく巡ってきたシャッターチャンス
しかし、高温のため、動画撮影できませんでした。
今後については?
2022 年 6 月 19 日時点の結論
「自動電源OFF温度」を「高」へ変更します。
炎天下では、高温のため撮影できないリスクが伴うため、なるべくカメラ本体は日陰へ退避。
2022 年 6 月 20 日時点の結論
思ったよりもリスクを伴う設定のようです。
シャッターチャンスを逃したくないイベント撮影時のみ「自動電源OFF温度」を「高」へ変更するようにします。
やっている人も多い、一番手軽なカメラやレンズの熱対策。
白のタオルを被せることで、白色が太陽光を反射し直射日光を防いでくれます。
またタオルをふんわり畳んで被せることで、タオルの中に空気層ができ、より高い断熱効果を発揮してくれます!
【熱暴走】夏に写真撮影をするときに必要な一眼レフやミラーレスの熱対策!白のタオルを被せることで、白色が太陽光を反射し直射日光を防いでくれます。
またタオルをふんわり畳んで被せることで、タオルの中に空気層ができ、より高い断熱効果を発揮してくれます!
2022 年 6 月 23 日時点の結論
カメラ本体が壊れやすくなるわけではない、とのことなので、「自動電源OFF温度」を常時「高」へ変更します。
・リスク軽減のため、カメラ本体はなるべく日陰へ退避。
・可能な限り白色タオルを被せることで、太陽光を反射し直射日光を防ぐ。
・カメラ背面モニターを開き、少しでも熱を逃がしやすくする。
「自動電源OFF温度」を常時「高」で使用してもいいですか?
「自動電源OFF温度」を常時「高」で使用してもいいですか?(α:アルファ) | Sony JP
「自動電源OFF温度」を「高」に設定して手持ちで長時間ご使用になると低温やけどの原因となる可能性があります。三脚などを使用される場合は常時「高」の設定でお使いいただいて問題ありません
Qお礼 / メールサポート窓口 お客様アンケート / Link
Qお礼
Q
「自動電源OFF温度」を常時「高」へ変更する際の確認の意味
製品カテゴリ デジタル一眼カメラ<アルファ>
製品型名 LICE-6300
お問い合わせ種別 製品の使い方
< 質問背景 >
・炎天下で動画撮影を試みるも、温度警告表示が出て動画撮影できませんでした。
・何度試しても「しばらくお待ちください」と表示されるばかりで、それ以上の情報(現在温度、撮影可能温度)は表示されず、対応に苦慮しました(結果、動画撮影できませんでした)。
・静止画撮影はできました。
Q1.「自動電源OFF温度」とは、どういう設定ですか?
Q2.「自動電源OFF温度」を「標準」にしたままだと、どうなるのですか?
・どこが何度を越えたらどうなるのですか?
・また復帰する場合の手順は?
・カメラの温度を計測して復旧判断するのですか? どれぐらいの時間間隔で?
・あるいは、一定期間経過後に自動的に復旧するのですか? どれぐらいの時間間隔で?
Q3.「自動電源OFF温度」を「高」へ変更すると、どうなるのですか?
・どこが何度を越えたらどうなるのですか?
・また復帰する場合の手順は?
・カメラ温度の温度を計測して復旧判断するのですか? どれぐらいの時間間隔で?
・あるいは、一定期間経過後に自動的に復旧するのですか? どれぐらいの時間間隔で?
Q4.今日発生した現象は、「高温が原因で動画撮影不可」。しかし「カメラ本体の電源は入ったまま」。また「静止画撮影も可能」でした。
・この現象は「自動電源OFF温度」と関係ありますか?
Q5.「自動電源OFF温度」を「高」へ変更したら、警告メッセージが表示されましたが、どういう意味ですか?
・高温下で使用することになるので、カメラ本体が壊れやすくなるのですか? 自己責任ということですか?
Q6.下記のように説明されているページがありますが、「自動電源OFF温度」を「高」に設定するデメリットは低温やけどの可能だけですか?
・自分で(手袋などをはめ)注意すれば、手持ちで「自動電源OFF温度」を「高」に設定して使用してもよいですか?
>「自動電源OFF温度」を「高」に設定して手持ちで長時間ご使用になると低温やけどの原因となる可能性があります。三脚などを使用される場合は常時「高」の設定でお使いいただいて問題ありません
Q7.高温で熱停止した場合に、なるべく早く復旧するためには?
・今後、同じような環境で、高温で熱停止した場合、なるべく早く復旧するために(比較的)お勧めの方法がもしあれば教えてください。
Q8.カメラ本体の温度について
・どこで(どれぐらいの頻度で)感知しているのですか?
※復旧タイミングに関係あるかも、と思ったので質問しました。
製品カテゴリ デジタル一眼カメラ<アルファ>
製品型名 LICE-6300
お問い合わせ種別 製品の使い方
< 質問背景 >
・炎天下で動画撮影を試みるも、温度警告表示が出て動画撮影できませんでした。
・何度試しても「しばらくお待ちください」と表示されるばかりで、それ以上の情報(現在温度、撮影可能温度)は表示されず、対応に苦慮しました(結果、動画撮影できませんでした)。
・静止画撮影はできました。
Q1.「自動電源OFF温度」とは、どういう設定ですか?
Q2.「自動電源OFF温度」を「標準」にしたままだと、どうなるのですか?
・どこが何度を越えたらどうなるのですか?
・また復帰する場合の手順は?
・カメラの温度を計測して復旧判断するのですか? どれぐらいの時間間隔で?
・あるいは、一定期間経過後に自動的に復旧するのですか? どれぐらいの時間間隔で?
Q3.「自動電源OFF温度」を「高」へ変更すると、どうなるのですか?
・どこが何度を越えたらどうなるのですか?
・また復帰する場合の手順は?
・カメラ温度の温度を計測して復旧判断するのですか? どれぐらいの時間間隔で?
・あるいは、一定期間経過後に自動的に復旧するのですか? どれぐらいの時間間隔で?
Q4.今日発生した現象は、「高温が原因で動画撮影不可」。しかし「カメラ本体の電源は入ったまま」。また「静止画撮影も可能」でした。
・この現象は「自動電源OFF温度」と関係ありますか?
Q5.「自動電源OFF温度」を「高」へ変更したら、警告メッセージが表示されましたが、どういう意味ですか?
・高温下で使用することになるので、カメラ本体が壊れやすくなるのですか? 自己責任ということですか?
Q6.下記のように説明されているページがありますが、「自動電源OFF温度」を「高」に設定するデメリットは低温やけどの可能だけですか?
・自分で(手袋などをはめ)注意すれば、手持ちで「自動電源OFF温度」を「高」に設定して使用してもよいですか?
>「自動電源OFF温度」を「高」に設定して手持ちで長時間ご使用になると低温やけどの原因となる可能性があります。三脚などを使用される場合は常時「高」の設定でお使いいただいて問題ありません
Q7.高温で熱停止した場合に、なるべく早く復旧するためには?
・今後、同じような環境で、高温で熱停止した場合、なるべく早く復旧するために(比較的)お勧めの方法がもしあれば教えてください。
Q8.カメラ本体の温度について
・どこで(どれぐらいの頻度で)感知しているのですか?
※復旧タイミングに関係あるかも、と思ったので質問しました。
現在の「自動電源OFF温度」設定を確認する方法
製品カテゴリ デジタル一眼カメラ<アルファ>
製品型名 LICE-6300
お問い合わせ種別 製品の使い方
お問い合わせ内容
現在の「自動電源OFF温度」設定が、「標準」であるか「高」であるかを確認するにはどうすればよいですか?
製品カテゴリ デジタル一眼カメラ<アルファ>
製品型名 LICE-6300
お問い合わせ種別 製品の使い方
お問い合わせ内容
現在の「自動電源OFF温度」設定が、「標準」であるか「高」であるかを確認するにはどうすればよいですか?
お礼
回答ありがとうございました。
>Q5.「自動電源OFF温度」を「高」へ変更したら、警告メッセージが表示されましたが、どういう意味ですか?
> カメラ本体が壊れやすくなる、ということではございませんのでご安心ください。
・勘違いしていました。大変参考になりました
>■Q4.今日発生した現象は、「高温が原因で動画撮影不可」。
>しかし「カメラ本体の電源は入ったまま」。また「静止画撮影も可能」でした。
>念のため、当窓口でも検証しました。
・わざわざご確認いただきありがとうございます
>→結論としては、「自動電源OFF温度」の設定に関係があります
・参考になりました
>■Q7.高温で熱停止した場合に、なるべく早く復旧するためには?
>カメラの背面モニターを開いていただき、いくらかでも熱を逃がしやすくし 風通しの良い、涼しい日陰などで、自然放熱を行ってください
・参考になりました
>保冷材などを用いたアイシングのように、急激な冷却方法は 結露が生じ、カメラの故障の原因にもつながりますのでお控えください
・アドバイスありがとうございました。大変参考になりました
>Q5.「自動電源OFF温度」を「高」へ変更したら、警告メッセージが表示されましたが、どういう意味ですか?
> カメラ本体が壊れやすくなる、ということではございませんのでご安心ください。
・勘違いしていました。大変参考になりました
>■Q4.今日発生した現象は、「高温が原因で動画撮影不可」。
>しかし「カメラ本体の電源は入ったまま」。また「静止画撮影も可能」でした。
>念のため、当窓口でも検証しました。
・わざわざご確認いただきありがとうございます
>→結論としては、「自動電源OFF温度」の設定に関係があります
・参考になりました
>■Q7.高温で熱停止した場合に、なるべく早く復旧するためには?
>カメラの背面モニターを開いていただき、いくらかでも熱を逃がしやすくし 風通しの良い、涼しい日陰などで、自然放熱を行ってください
・参考になりました
>保冷材などを用いたアイシングのように、急激な冷却方法は 結露が生じ、カメラの故障の原因にもつながりますのでお控えください
・アドバイスありがとうございました。大変参考になりました
メールサポート窓口 お客様アンケート
ソニー メールサポート窓口 お客様アンケート
良かった点
真摯にご回答いただけたので、非常に良かったと感じました。
※ 2019 年頃のメールサポートと同じメールサポートとは思えないぐらい改善されたと思います。
※ 2019 年頃のメールサポートと同じメールサポートとは思えないぐらい改善されたと思います。
Link
自動電源OFF温度
撮影時に本機の電源が自動で切れる温度を設定します。[高]に設定すると、本機の温度が高くなっても撮影することができます。
ヘルプガイド | 自動電源OFF温度撮影時に本機の電源が自動で切れる温度を設定します。[高]に設定すると、本機の温度が高くなっても撮影することができます。
炎天下撮影時の熱停止について。動画撮影できなくなりました…… -炎天下
炎天下に一眼レフカメラで撮影していたら、高温が原因で動画撮影できなく...