α6300到着 ~ 撮影するまで / α 6300 2

α6300到着前後(α6300)

目次一覧

 状態:-  閲覧数:1,522  投稿日:2019-10-18  更新日:2023-03-09
バッテリーカバー / 充電 / 初めて電源を入れる

レンズキャップを外してみる / デジタルカメラ液晶保護フィルム / α 6300 の動作確認(説明書を読んでいない状態 × 室内)で気が付いたこと


バッテリーカバー / 充電 / 初めて電源を入れる

 閲覧数:377 投稿日:2019-10-18 更新日:2019-10-19

バッテリーカバー


蓋を閉めてもすぐに閉まらない
違和感を覚える

キヤノンとは仕様が異なる
蓋を閉めた後、スライドする必要がある

慣れというのは怖いものだ…
特に不便というわけではないけれども…

充電


最初は失敗
・説明書を見ずに接続
・充電終了したかと思いきや全然進んでいなかった

改めて説明書を読んで実施。21:14
1.マイクロUSBケーブル(付属)と、左側一番上にある「マルチ/マイクロUSB端子」を接続する
2.充電ランプが点灯していることを確認
3.充電時間の目安(満充電)は、約150分
4.充電ランプが消灯すると充電終了

21:32 充電終了
満充電になっても、ケーブル接続する度に一度はランプがつく仕様のような気がする

初めて電源を入れる


日付表示設定
秒設定は出来ない

レンズキャップを外してみる / デジタルカメラ液晶保護フィルム / α 6300 の動作確認(説明書を読んでいない状態 × 室内)で気が付いたこと

 閲覧数:371 投稿日:2019-10-19 更新日:2022-06-19

レンズキャップを外してみる


レンズキャップちっさいわ
・ストラップつけられないの?
・私にとっては重大な問題かも
・すくキャップを無くすので

SELP1650
フィルター径 (mm) 40.5
HAKUBA レンズキャップ レンズプロテクトキャップ 40.5mm 脱落防止フック付 KA-LCP405
・ケンコー・トキナー KenkoTokina レンズキャップ 40.5mm KLC1405 通販

デジタルカメラ液晶保護フィルム


購入した方が良いの?
・安価なので購入しようかと思ったが、「あわせ買い対象商品」
・もっと早く気が付けば良かった…
HAKUBA デジタルカメラ液晶保護フィルムMarkII SONY α6500/α6300/α6000/α5100専用 DGF2-SA6500

α 6300 の動作確認(説明書を読んでいない状態 × 室内)で気が付いたこと


より接近して撮影できる
・キヤノン「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」の付属「標準」レンズ EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM
・SONY「α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット」の付属「標準」レンズ SELP1650。E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS

レンズが短い(気がする)
キット「標準」レンズで遠くを撮影しても、思ったよりも「レンズが短いまま」のような気がする

水準器の使い方が分からない
・「水平にしているつもりでも、斜め表示される」ことがある
→ 説明書を読む必要がある

音が鳴る
・ピッと音が鳴る
・無音撮影する方法が分からない
→ 説明書を読む必要がある

レンズの焦点距離の切り替え
・なんだろう?
・左と右が同じ動きではない
・切り替わらない時があるが、何らかの1アクションが必要なのかしら?
・遠近がヌルヌル切り替わりのもキャノンとは異なる。もしかしたらミラーレスの特徴かもしれないけれども…


デジタル一眼カメラ α6300 を受け取る。2019/10/18(金)14:00過ぎ



類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 α6300到着 ~ 撮影するまで / α 6300 2 59
2 高温のため動画撮影できませんでした…… / α 6300 31 34
3 到着から初めての撮影まで 31
4 「撮影トラブル 2023 年 6 月」目次 29
5 α6300。撮影動画の撮影年月日時分秒をファイル名にする 29
6 2020/2/15(購入4ヶ月後)。α6300での撮影に失敗 28
7 「α6300 で撮影したデータの保存ルール」をSonyへ問い合わせること6回 28
8 α 6300設定の悩み…… / α 6300 32 27
9 α6300 で初めて撮影した「画像」及び「動画」を確認してみた感想 27
10 α 6300 での動画撮影失敗。望遠レンズの(一時的な)接点不具合が原因だと思われます。 / α 6300 33 27
11 「撮影トラブル 2023 年 4 月 ~ 5 月」目次 26
12 α6300 のフォーカスモード 24
13 α6300 のフォーカスエリア 24
14 α6300 で撮影した「画像」は、「EOS Kiss X7」で撮影した「画像」より劣っていると感じる 23
15 バッテリーが劣化している場合には、バッテリー切れになるまで撮影しない方が極力よいと思われます。 (2023/4/29) 23
16 「α6300」モニターに撮影画像が表示されなくても、撮影に失敗しているとは限りません。 23
17 α 6300 購入後。時系列 / α 6300 16 23
18 α6300 が購入から 2 年と 7 か月後に壊れました。AUTOモードで撮影する際、1 枚だけの撮影設定にしているはずなのに連射音が鳴るようになりました。 23
19 部屋の中で32GB SDカードを無くす 22
20 説明書を読みながら、α6300 で初めての撮影(代々木公園 × イベント)。撮影した画像はまだ未確認の状態での感想 21
2025/4/04 7:00 更新
週間人気ページランキング / 3-28 → 4-3
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 「Amazon Photos」では、撮影日時で画像表示できる | Amazon Photos 8
2 バッテリーチャージャーの問題。ランプが点灯しなくなり充電出来なくなったので、新しい商品を購入することを決定。選定後、最後に念のためと思いもう一度試したら、正常動作した | バッテリー(アクセサリ) 7
3 Rexiferとは? / 動作確認 / 基本的な使い方 5
3 Amazonプライム・フォトで一番早くアップロードするには? | Amazon Photos QA(Amazon Photos) 5
4 Rexifer | ファイル名変更(ソフトウェア) 4
5 「Amazonプライムフォト」ドキュメントのディレクトリ削除はデスクトップアプリ経由からは出来ない | Amazon Drive(Amazon Photos) 3
5 Amazon Photos をスタートアップ時に自動起動させない方法が不明 | Amazon Photos QA(Amazon Photos) 3
5 FastCopyで CRCエラー となったファイルを読み込んでみる 3
5 「PlayMemories Home」で表示される動画撮影日時と更新日時の違いは何ですか? | α6300 3
6 誤ってカメラを落下させてしまい、点検をお願いしたが、有料だった | EOS Kiss X7(カメラ) 2
6 「α6300」バッテリー購入履歴比較一覧表 /「α6400」バッテリー購入履歴比較一覧表 / 2022 年 1 月 2
6 「Amazon Photos」検索は癖がある | Amazon Photos 2023 ~(Amazon Photos) 2
6 2024/6/15 Amazon photo 仕様変更。1 階限りのバッグアップでディレクトリをドラッグ&ドロップできなくなる | Amazon Photos 2
6 α6300 < Kiss X7 だと感じた点 | α6300 2
6 「PlayMemories Home におけるファイル名変更機能」の隠れた真の機能 2
6 「Imaging Edge Desktop」自動起動を停止するためには、タスクマネージャーの「スタートアップ」タブをクリック後、「Imaging Edge Desktop」をクリックで選択して「無効にする」ボタンをクリックします。 | Imaging Edge Desktop(ソフトウェア) 2
6 お~瑠璃ね~む | ファイル名変更(ソフトウェア) 2
6 Digital Photo Professional | ソフトウェア 2
6 カメラ0 2
6 α6300 の AF/MF/AEL切換レバーについて | α6300 2
2025/4/4 1:01 更新