目次一覧
状態:-
閲覧数:1,584
投稿日:2019-10-19
更新日:2019-10-20
ホットシュー / ミラーレス一眼カメラにICレコーダーを設置できるの? / バッテリー
連写の仕方が分からない / 高速連写 / 動画
モニター / JPEG品質を指定できない / 「プレミアムおまかせオート」で行っている機能の意味が分からない
連写の仕方が分からない / 高速連写 / 動画
モニター / JPEG品質を指定できない / 「プレミアムおまかせオート」で行っている機能の意味が分からない
ホットシュー / ミラーレス一眼カメラにICレコーダーを設置できるの? / バッテリー
ホットシュー
カメラ本体に、普通に設置されている(マルチインターフェースシュー)
・ホットシューカバ-で覆われているから、見えないだけ
・ホットシューカバ-を外したら、普通に使用できた
外してみたら「ホットシューカバ-」は、予想以上に小さかった
・紛失したら、と思うとちょっと怖かった
・まあでもカバーで覆われている方がより保護出来る気はする。これまで使用してきたカメラで剥き出しの「ホットシュー」部分が故障したことは一度もないけれども…
ミラーレス一眼カメラにICレコーダーを設置できるの?
主に大きさの観点から
ミラーレスは小さいため、上部へICレコーダーを設置できるか不安だった
試してみたら
普通にできた
TASCAM DR-07 を接続して撮影できた
・但し両者をケーブル接続していない
・各々で録音
※理由は後述
バッテリー
予想よりはるかにもった
EOS Kiss X7 時代
バッテリー5個持参していた
α6300(今日)
・バッテリー3個
・充電器
・Anker PowerCore 10000
→ バッテリー1個しか使用しなかった
バッテリー1個しか使用しなかった理由は?
・気を付けて撮影したから?
・バッテリーが新しかったから?
連写の仕方が分からない / 高速連写 / 動画
連写の仕方が分からない
取扱説明書を読んでも、連写の仕方が分からない
連写を設定する方法は2種類ある
a.[撮影設定]-[ドライブモード]
b.コントロールホイールの[ドライブモード]
a.の方法は分かるが、
いちいちこんな場所で処理切替をやっていられない
色々調べてみた結果
コントロールホイールの使い方が分からないことに気が付く
→ コントロールホイール内の左右上下の場所を押せば良かった
高速連写
音がうるさい
ミラーレスなのに…
たくさん連写できる
・気のせいかも。それほどではない?
・音がするだけ
動画
RECするまで
・2回押す必要がある
・分かりづらい
→ 取扱説明書を確認してみたら「MOVIE(動画)ボタンを押して、撮影を開始する。」と記載されている。つまり、1回押すだけで良いみたい
MOVIE(動画)ボタン
・場所が分かりづらい(特に周りが暗いと)
・ボタン形状が小さいため、押しづらい
REC表示
・見づらい。キャノンと比較して
・「●」ではなく、「REC」と左下に赤文字で表示されるだけ
モニター / JPEG品質を指定できない / 「プレミアムおまかせオート」で行っている機能の意味が分からない
モニター
固定位置から引っ張り出してみたけれども、少ししか移動しない
・中途半端
・これでは何も出来ないよね?
実際に使用したみたら、これで十分だった
・高い場所からモニター経由で撮影する場合、これぐらい角度設定できるだけで、十分有効だった。目的を満たすことが出きた
・自撮りは出来ないけれども、私的にはこの角度があるだけで必要十分だった
JPEG品質を指定できない
「キヤノンみたいにJPEG品質を指定できない」と思っていたが
帰宅後、取扱説明書を確認してみたら違った
「RAW+JPEG」を選択した場合、JPEG画質は(自動的に)「ファイン」になる
・つまり、上記以外なら、JPEG品質を指定できる
・逆に言えば、「RAW+最高品質のJPEG」指定は出来ない仕様
エクストラファインが一番高画質
エクストラファイン > ファイン > スタンダード
誰なの? この仕様を決めたのは?
・「後々のために取り敢えずRAWで撮影するが、普段の作業はJPEGから行う」という方式を私は採用している
・だから、この仕様には不満が残る
・どうしてこんな仕様になっているの?
・キャノンでは普通に「RAW+最高品質のJPEG」設定を出来たのに…
「プレミアムおまかせオート」で行っている機能の意味が分からない
“プレミアムおまかせオート”とは?
シーンに応じて重ね合わせ処理で逆光、夜景など被写体のブレやノイズを軽減して記録する機能です。このため重ね合わせ処理が入った場合、次の撮影をするまで少し時間がかかる場合があります。
重ね合わせ処理
カメラ内で重ね合わせ処理が出来るの?
重ね合わせ処理で被写体のブレを軽減できるの?
・1枚撮影してダメな場合は、ダメな画像を何枚重ね合わせても同じ結果しか得られないと思うのだけれども…
・環境変える前提なら話は分かるが…
使い分けるポイントは?
とにかく連続して撮影したい場合は、重ね合わせ処理が入らない“おまかせオート”で、被写体のブレやノイズを軽減してきれいな写真を残したい場合は、“プレミアムおまかせオート”と使い分けるのがおすすめです。
“おまかせオート”と“プレミアムおまかせオート”の違いってなに?