説明書を読みながら、α6300 で初めての撮影(代々木公園 × イベント)。撮影した画像はまだ未確認の状態での感想

α6300

目次一覧

 状態:-  閲覧数:1,694  投稿日:2019-10-19  更新日:2019-10-20
ホットシュー / ミラーレス一眼カメラにICレコーダーを設置できるの? / バッテリー

連写の仕方が分からない / 高速連写 / 動画

モニター / JPEG品質を指定できない / 「プレミアムおまかせオート」で行っている機能の意味が分からない


ホットシュー / ミラーレス一眼カメラにICレコーダーを設置できるの? / バッテリー

 閲覧数:466 投稿日:2019-10-19 更新日:2019-10-20

ホットシュー


カメラ本体に、普通に設置されている(マルチインターフェースシュー)
・ホットシューカバ-で覆われているから、見えないだけ
・ホットシューカバ-を外したら、普通に使用できた

外してみたら「ホットシューカバ-」は、予想以上に小さかった
・紛失したら、と思うとちょっと怖かった
・まあでもカバーで覆われている方がより保護出来る気はする。これまで使用してきたカメラで剥き出しの「ホットシュー」部分が故障したことは一度もないけれども…

ミラーレス一眼カメラにICレコーダーを設置できるの?


主に大きさの観点から
ミラーレスは小さいため、上部へICレコーダーを設置できるか不安だった

試してみたら
普通にできた

TASCAM DR-07 を接続して撮影できた
・但し両者をケーブル接続していない
・各々で録音
※理由は後述

バッテリー


予想よりはるかにもった

EOS Kiss X7 時代
バッテリー5個持参していた

α6300(今日)
・バッテリー3個
・充電器
・Anker PowerCore 10000
→ バッテリー1個しか使用しなかった

バッテリー1個しか使用しなかった理由は?
・気を付けて撮影したから?
・バッテリーが新しかったから?

連写の仕方が分からない / 高速連写 / 動画

 閲覧数:444 投稿日:2019-10-19 更新日:2019-10-20

連写の仕方が分からない


取扱説明書を読んでも、連写の仕方が分からない

連写を設定する方法は2種類ある
a.[撮影設定]-[ドライブモード]
b.コントロールホイールの[ドライブモード]

a.の方法は分かるが、
いちいちこんな場所で処理切替をやっていられない

色々調べてみた結果
コントロールホイールの使い方が分からないことに気が付く
→ コントロールホイール内の左右上下の場所を押せば良かった

高速連写


音がうるさい
ミラーレスなのに…

たくさん連写できる
・気のせいかも。それほどではない?
・音がするだけ

動画


RECするまで
・2回押す必要がある
・分かりづらい
→ 取扱説明書を確認してみたら「MOVIE(動画)ボタンを押して、撮影を開始する。」と記載されている。つまり、1回押すだけで良いみたい

MOVIE(動画)ボタン
・場所が分かりづらい(特に周りが暗いと)
・ボタン形状が小さいため、押しづらい

REC表示
・見づらい。キャノンと比較して
・「●」ではなく、「REC」と左下に赤文字で表示されるだけ

モニター / JPEG品質を指定できない / 「プレミアムおまかせオート」で行っている機能の意味が分からない

 閲覧数:475 投稿日:2019-10-20 更新日:2019-10-20

モニター


固定位置から引っ張り出してみたけれども、少ししか移動しない
・中途半端
・これでは何も出来ないよね?

実際に使用したみたら、これで十分だった
・高い場所からモニター経由で撮影する場合、これぐらい角度設定できるだけで、十分有効だった。目的を満たすことが出きた
・自撮りは出来ないけれども、私的にはこの角度があるだけで必要十分だった

JPEG品質を指定できない


「キヤノンみたいにJPEG品質を指定できない」と思っていたが
帰宅後、取扱説明書を確認してみたら違った

「RAW+JPEG」を選択した場合、JPEG画質は(自動的に)「ファイン」になる
・つまり、上記以外なら、JPEG品質を指定できる
・逆に言えば、「RAW+最高品質のJPEG」指定は出来ない仕様

エクストラファインが一番高画質
エクストラファイン > ファイン > スタンダード

誰なの? この仕様を決めたのは?
・「後々のために取り敢えずRAWで撮影するが、普段の作業はJPEGから行う」という方式を私は採用している
・だから、この仕様には不満が残る
・どうしてこんな仕様になっているの?
・キャノンでは普通に「RAW+最高品質のJPEG」設定を出来たのに…

「プレミアムおまかせオート」で行っている機能の意味が分からない


“プレミアムおまかせオート”とは?
シーンに応じて重ね合わせ処理で逆光、夜景など被写体のブレやノイズを軽減して記録する機能です。このため重ね合わせ処理が入った場合、次の撮影をするまで少し時間がかかる場合があります。

重ね合わせ処理
カメラ内で重ね合わせ処理が出来るの?

重ね合わせ処理で被写体のブレを軽減できるの?
・1枚撮影してダメな場合は、ダメな画像を何枚重ね合わせても同じ結果しか得られないと思うのだけれども…
・環境変える前提なら話は分かるが…

使い分けるポイントは?
とにかく連続して撮影したい場合は、重ね合わせ処理が入らない“おまかせオート”で、被写体のブレやノイズを軽減してきれいな写真を残したい場合は、“プレミアムおまかせオート”と使い分けるのがおすすめです。

“おまかせオート”と“プレミアムおまかせオート”の違いってなに?


バッテリーパック NP-FW50 互換 カメラ バッテリー elzle 2個 + 充電器 セット(大容量 1100mAh / 8.14Wh USB 急速充電)

α6300 で初めて撮影した「画像」及び「動画」を確認してみた感想



類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 説明書を読みながら、α6300 で初めての撮影(代々木公園 × イベント)。撮影した画像はまだ未確認の状態での感想 86
2 α6300 で初めて撮影した「画像」及び「動画」を確認してみた感想 47
3 SONY αで撮影後の選択肢に関する説明が見つからないので、調べた内容をできるだけわかりやすく解説してみる 33
4 × Err 20 エラーが発生したため撮影できません。電源スイッチを入れなおすか、電池を入れなおしてください 32
5 「α6300」モニターに撮影画像が表示されなくても、撮影に失敗しているとは限りません。 32
6 α 6300 での動画撮影失敗。望遠レンズの(一時的な)接点不具合が原因だと思われます。 / α 6300 33 32
7 高温のため動画撮影できませんでした…… / α 6300 31 32
8 「いくつかの画像は取り込むことができませんでした」の根本的な原因は不明だが、現象の一部は説明できるかも (2023/4/28) 32
9 α6300 で撮影した「画像」は、「EOS Kiss X7」で撮影した「画像」より劣っていると感じる 30
10 イベントでカメラのレンズを紛失してしまったが、落とし物として届けられていた話 29
11 α6300 が購入から 2 年と 7 か月後に壊れました。AUTOモードで撮影する際、1 枚だけの撮影設定にしているはずなのに連射音が鳴るようになりました。 29
12 いくつかの画像は取り込むことができませんでした(71 枚 / 2023/4/23) 29
13 いくつかの画像は取り込むことができませんでした(14 枚 / 2023/4/28) 29
14 いくつかの画像は取り込むことができませんでした(122 枚 / 2023/5/2) 29
15 α6300が購入から 3 年と 4 か月後に故障したので、新しいカメラを購入したい。※カメラエラー 電源をいれなおしてください 28
16 事前にインターネットで調査した段階では大丈夫だと思ったが、実際に訪れてみたら入場を断られた無料イベント 28
17 α6300 購入15日後「2019/11/2(土)20:51」に初めて気が付いた。動画REC機能で「ON」「OFF」されるまでにはタイムラグがある 28
18 バッテリーが劣化している場合には、バッテリー切れになるまで撮影しない方が極力よいと思われます。 (2023/4/29) 27
19 2020年1月1日に撮影した画像を上書きしてしまう 27
20 デジタル一眼で両手を使用せず、歩きながら動画撮影する方法はありますか? アクションカメラのように 27
2025/4/03 16:34 更新
週間人気ページランキング / 3-27 → 4-2
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 Rexiferとは? / 動作確認 / 基本的な使い方 7
1 「Amazon Photos」では、撮影日時で画像表示できる | Amazon Photos 7
1 バッテリーチャージャーの問題。ランプが点灯しなくなり充電出来なくなったので、新しい商品を購入することを決定。選定後、最後に念のためと思いもう一度試したら、正常動作した | バッテリー(アクセサリ) 7
2 Amazonプライム・フォトで一番早くアップロードするには? | Amazon Photos QA(Amazon Photos) 5
3 2023 年 8 月 1 日時点の情報。「Amazon Photos」ではファイル名検索ができません。 また Webブラウザ「Amazon Photos」では、自身が設定したディレクトリ構成へアクセスできません。 | Amazon Photos 2023 ~(Amazon Photos) 3
3 「Amazonプライムフォト」ドキュメントのディレクトリ削除はデスクトップアプリ経由からは出来ない | Amazon Drive(Amazon Photos) 3
3 FastCopyで CRCエラー となったファイルを読み込んでみる 3
3 「PlayMemories Home」で表示される動画撮影日時と更新日時の違いは何ですか? | α6300 3
4 Amazonプライムフォト QA / アップロードを行う画像がすでにDrive上にある場合、同一画像と判定される基準 | Amazon Photos QA(Amazon Photos) 2
4 PlayMemories Home | ソフトウェア 2
4 「α6300」バッテリー購入履歴比較一覧表 /「α6400」バッテリー購入履歴比較一覧表 / 2022 年 1 月 2
4 「Amazon Photos」検索は癖がある | Amazon Photos 2023 ~(Amazon Photos) 2
4 2024/6/15 Amazon photo 仕様変更。1 階限りのバッグアップでディレクトリをドラッグ&ドロップできなくなる | Amazon Photos 2
4 α6300 < Kiss X7 だと感じた点 | α6300 2
4 Amazon Photos をスタートアップ時に自動起動させない方法が不明 | Amazon Photos QA(Amazon Photos) 2
4 「PlayMemories Home におけるファイル名変更機能」の隠れた真の機能 2
4 お~瑠璃ね~む | ファイル名変更(ソフトウェア) 2
4 Digital Photo Professional | ソフトウェア 2
4 Rexifer | ファイル名変更(ソフトウェア) 2
4 α6300 の AF/MF/AEL切換レバーについて | α6300 2
2025/4/3 1:01 更新