目次一覧
状態:-
閲覧数:659
投稿日:2022-06-02
更新日:2022-06-23
2022 年 6 月 13 日時点の(私の)結論 / F11 vs F8 / Qお礼
試行錯誤履歴
試行錯誤履歴
2022 年 6 月 13 日時点の(私の)結論 / F11 vs F8 / Qお礼
2022 年 6 月 13 日時点の(私の)結論
α6300で風景写真をディープフォーカスしたい場合は?
F11ではなくF8
過去の自分へ対するアドバイス
・ディープフォーカスしたい場合は、面倒でも、色々な設定でテスト撮影を行い、後で100%表示&比較確認してみることが大事
・カメラ毎に最適と思われる設定は異なります。ちょっと設定変えるだけで、ホントもうびっくりするぐらい出来が違うから
F11 vs F8
2022 年 6 月 13 日に試してみたこと
カメラの仕組みに詳しそうな方(後で確認したみたら「元カメラ開発者」の方でした)が紹介している下記動画の中で、「F8」を強烈に勧めていたので試してみました。
より正確には
先々週の晴天時に「F36」や「F22」で撮影して失敗したので、リベンジ撮影に訪れました。
当初は「Auto」と「F11」だけで撮影するつもりでしたが、ふと昨夜見たこの動画のことを思い出し、「F8」でも撮影してみることにしました。
環境と対象
晴天
建物 17 階から、ガラス越しに風景を撮影。
帰宅後、確認してみたら?
建物屋上から撮影した画像を100%表示してみました。
パッと見た限りでは、「F36」や「F22」の時のように明らかな失敗ではありません。
建物壁面に掲示された文字に着目してみました。
すると、同じカメラで撮影したとは思えないぐらいの違いがありました。
一応別の 2 枚の画像(「F8」と「F11」)でも確認してみましたが、結果は同じでした。
「F11」で撮影した画像では、100%表示にすると文字周りが回析現象が発生したようにぼやけていましたが、「F8」の方はくっきりと撮影できていました。
正直、これほど差が出るとは思いませんでした。かなり違います。
というより、これまで一生懸命「F11」で撮影してきた画像はどうするの? 今さら取り直しは効かないのだけれども……。今頃気が付いても……。いや、終わったことを今さら嘆いても仕方がありません......。
Qお礼
Q
ソニーα6300標準レンズは、標準で選択できる最大F値がF22で、望遠にした状態で選択できる最大F値がF36です。
どうしてこういう仕様になっているのですか?
同じレンズなのに、選択できるF値が、焦点距離で変わるのはなぜですか?
この環境ではこのF値まで対応可能とシーンに応じて判断しているわけではなく、単に焦点距離で選択可能項目を自動変更しているだけですか?
カメラのレンズとは、そもそもそういうものですか?
どうしてこういう仕様になっているのですか?
同じレンズなのに、選択できるF値が、焦点距離で変わるのはなぜですか?
この環境ではこのF値まで対応可能とシーンに応じて判断しているわけではなく、単に焦点距離で選択可能項目を自動変更しているだけですか?
カメラのレンズとは、そもそもそういうものですか?
お礼
回答ありがとうございました。
>焦点距離が違っても開放F値が同じものもあれば焦点距離が同じでも開放F値が異なるものもあります。
>このことは製品のそれぞれの仕様
・大変参考になりました
>焦点距離が違っても開放F値が同じものもあれば焦点距離が同じでも開放F値が異なるものもあります。
>このことは製品のそれぞれの仕様
・大変参考になりました
「回折現象の画像」と「ピントが合っていない画像」の違いはありますか
「回折現象の画像」と「ピントが合っていない画像」の違いはありますか?
なるべくボケない風景写真を撮影したい。明るさに応じて何か行った方が
なるべくボケない風景写真を撮影したい。明るさに応じて何か行った...
試行錯誤履歴
試行錯誤履歴
2022 年 6 月 4 日時点の結論
風景写真はF8-F11
SELP1650 | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー
開放絞り (F値) 3.5-5.6
最小絞り (F値) 22-36
(3.5+22)/2=12.75最小絞り (F値) 22-36