カメラから「PlayMemories Home」でパソコンへ撮影データを転送すると、勝手にフォルダー登録作業を開始してしまう

ソフトウェアPlayMemories Home

目次一覧

 状態:-  閲覧数:2,802  投稿日:2019-12-11  更新日:2019-12-13
2019/12/11に気が付いた問題点 / 転送指定先を「PlayMemories Home」が勝手にフォルダー登録することの何が問題なの? / SONYソフトウェアの致命的な問題点

だったら「PlayMemories Home」を使用しなければよいだけなのでは? に対する反論 / 対応


2019/12/11に気が付いた問題点 / 転送指定先を「PlayMemories Home」が勝手にフォルダー登録することの何が問題なの? / SONYソフトウェアの致命的な問題点

 閲覧数:480 投稿日:2019-12-11 更新日:2019-12-13

2019/12/11に気が付いた問題点


カメラから「PlayMemories Home」でパソコンへ撮影データを転送すると、転送指定先を勝手にフォルダー登録してしまう

転送指定先を「PlayMemories Home」が勝手にフォルダー登録することの何が問題なの?


動作が重くなる
一瞬で終了するならまだしも、フォルダー登録作業を待たなければいけないため、動作は確実に重くなる

余計な処理
・フォルダー登録をしたくない人のことを考えていない
・カメラから「PlayMemories Home」経由でパソコンへ撮影データを転送したいだけ、の人にとっては余計な処理
・みんながみんな、フォルダー登録したいわけではない

分かりづらい
・機能分離という言葉を知らないの? と問いたい
・1メニューに1アクションの紐づけでしょ?
・勝手に(決め付けで)アクション追加しないでよ

SONYソフトウェアの致命的な問題点


(Ruby on Rails のように)何でも自分の所で管理しようとする
それがイケていれば良いが、イケていないことが多い
※「x-アプリ」の時代から何も変わっていない

「PlayMemories Home」は「全てSONYで管理する」という思想の元に作られている
SONYが用意した使い方を少しでも外れると、使い勝手は極端に悪くなる

だったら「PlayMemories Home」を使用しなければよいだけなのでは? に対する反論 / 対応

 閲覧数:475 投稿日:2019-12-11 更新日:2019-12-13

だったら「PlayMemories Home」を使用しなければよいだけなのでは? に対する反論


SONYカメラは「PlayMemories Home」使用を前提として管理ファイルを構築している
「PlayMemories Home」を使用せず、パソコンへ撮影データを取り込む作業は地味に面倒
※特に映像は撮影形式により、格納ディレクトリが異なる
┏AVF_INFO/
┃ ├AVIN0001.BNP
┃ ├AVIN0001.INP
┃ ├AVIN0001.INT
┃ └PRV00001.BIN

┣DCIM/
┃ └100MSDCF/

┣MP_ROOT/
┃ ├100ANV01/
┃ └101ANV01/

┗PRIVATE/
 ├AVCHD/
 │└BDMV/
 │ ├CLIPINF/
 │ ├PLAYLIST/
 │ ├STREAM/
 │ ├INDEX.BDM
 │ └MOVIEOBJ.BDM
 │
 └M4ROOT/
   ├CLIP/
   ├GENERAL/
   ├SUB/
   ├THMBNL/
   ├MEDIAPRO.XML
   └STATUS.BIN

対応


今日一時的にパソコンがフリーズするレベルにまで達したため、
仕方なく対応することにした

具体的には?
カメラから「PlayMemories Home」経由でパソコンへ取り込むための、import専用ディレクトリを新規作成

そしてここがポイント
・取り込み後、データは全て他ディレクトリへ移動する
※取り込み開始する時点で、import専用ディレクトリを毎回必ず空にしておく


C:\Users\user\Documents\Sony PMB\Filter Tree.xmlは読み込むことはできませんでした

カメラの撮影データを「PlayMemories Home」経由でパソコンへ転送する際、管理データが壊れていて転送できないと表示された場合は、エクスプローラーで個別にデータを転送します。



類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 カメラから「PlayMemories Home」でパソコンへ撮影データを転送すると、勝手にフォルダー登録作業を開始してしまう 89
2 カメラの撮影データを「PlayMemories Home」経由でパソコンへ転送する際、管理データが壊れていて転送できないと表示された場合は、エクスプローラーで個別にデータを転送します。 52
3 「PlayMemories Home」で表示される動画撮影日時と更新日時の違いは何ですか? 41
4 「PlayMemories Home」へ対する改善要求 40
5 「PlayMemories Home におけるファイル名変更機能」の「そうじゃないでしょう感」が凄い 39
6 デジタル一眼で両手を使用せず、歩きながら動画撮影する方法はありますか? アクションカメラのように 38
7 「MODD」「MOFF」「THM」拡張子ファイルは、「PlayMemories Home」で画像を管理する際に使用される 38
8 「α6300」で撮影した動画のファイル名を「Digital Photo Professional」で撮影日時に変更しようとするとフリーズする 36
9 「Amazon Photos」から画像ファイル名を指定して、複数画像を一括ダウンロードするためのプライベートマニュアル 36
10 「Amazon Drive」で上のフォルダへ移動できない時は、「Chrome DevTools」で一時的に横幅を変更するか、フォルダ名を一時的に変更します 36
11 「Amazon Photos」から画像をダウンロードするマニュアル 36
12 「α6300 で撮影したデータの保存ルール」をSonyへ問い合わせること6回 34
13 PlayMemories Home 33
14 「Amazonプライムフォト」で、「Amazon Drive へのアップロードに失敗した履歴のテキスト内容」は、ログから確認可能 32
15 Amazonプライムフォト QA / アップロードを行う画像がすでにDrive上にある場合、同一画像と判定される基準 32
16 「α6300」は、不具合がある「SDカード」を差し込まれると勝手にフォーマット開始することがあるため、注意が必要です。 31
17 「Amazon Backup アップロード不可」2019年1月。中古で購入したWindows10パソコンへAmazon Driveアプリを新規インストールするも、アップロード出来ない 30
18 「動画撮影中の停電で破損した動画ファイルを修復するサービス」をカメラメーカーも提供してほしい 30
19 「Amazon Drive」と「プライム・ フォト」の違い 29
20 Amazon Drive からのダウンロード 29
2025/7/03 20:41 更新
週間人気ページランキング / 6-26 → 7-2
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 Amazonプライムフォト QA / アップロードを行う画像がすでにDrive上にある場合、同一画像と判定される基準 | Amazon Photos QA(Amazon Photos) 9
2 バッテリーチャージャーの問題。ランプが点灯しなくなり充電出来なくなったので、新しい商品を購入することを決定。選定後、最後に念のためと思いもう一度試したら、正常動作した | バッテリー(アクセサリ) 6
3 高温のため動画撮影できませんでした…… / α 6300 31 | α6300 5
3 JpegAnalyzer Plus | ソフトウェア 5
4 SDカード購入履歴 | SDメモリーカード(アクセサリ) 4
4 イメージセンサー表面にゴミが付着していたので、清掃しました。2020/11/28 | α6300 4
4 NP-FW50 互換バッテリーをAliExpress で注文 | バッテリー(アクセサリ) 4
4 「MODD」「MOFF」「THM」拡張子ファイルは、「PlayMemories Home」で画像を管理する際に使用される | PlayMemories Home(ソフトウェア) 4
4 「Amazon Photos」では、撮影日時で画像表示できる | Amazon Photos 4
5 「Amazon Photo」で 1 回限りのバックアップ / 「Amazon Photo」 1 回限りのバックアップでドライブ指定するとどうなるの? / 以前の情報 3
5 Amazonプライム・フォトで一番早くアップロードするには? | Amazon Photos QA(Amazon Photos) 3
5 JPEG Cleaner | ソフトウェア 3
5 「PlayMemories Home」で表示される動画撮影日時と更新日時の違いは何ですか? | α6300 3
5 「Amazon Photos」から画像をダウンロードするマニュアル | Amazon Photos 2023 ~(Amazon Photos) 3
5 「Imaging Edge Desktop」自動起動を停止するためには、タスクマネージャーの「スタートアップ」タブをクリック後、「Imaging Edge Desktop」をクリックで選択して「無効にする」ボタンをクリックします。 | Imaging Edge Desktop(ソフトウェア) 3
6 「Amazon Drive」「Amazon Photos」検索仕様が良く分からない | Amazon Drive(Amazon Photos) 2
6 Amazon Photo アップロードで、エラー発生していないのに完了データが 1件も表示されない場合は、アップロードに失敗しています。 | Amazon Backup トラブル(Amazon Photos) 2
6 「Amazon Photos」から画像ファイル名を指定して、複数画像を一括ダウンロードするためのプライベートマニュアル | Amazon Photos 2023 ~(Amazon Photos) 2
6 「Amazon Photos」「Amazon Drive」何れも、一回の検索では、完全名称で複数画像を検索することは出来ない仕様 | Amazon Photos QA(Amazon Photos) 2
6 「Amazonプライムフォト」で、「Amazon Drive へのアップロードに失敗した履歴のテキスト内容」は、ログから確認可能 | Amazon Drive(Amazon Photos) 2
2025/7/3 1:01 更新