PlayMemories Home

ソフトウェアPlayMemories Home

目次一覧

 状態:-  閲覧数:2,981  投稿日:2019-10-25  更新日:2019-11-27
PlayMemories Home とは?/ Windows10へPlayMemories Home(Ver.6.0.00)をインストールする(64bit版) / 分かりづらい点

「PlayMemories Home」経由で取り込んだ方が後処理が楽 / 画像の(ディレクトリ構成を変化させる)取り込みは、SDカードからしか実行できない

エラー対応


PlayMemories Home とは?/ Windows10へPlayMemories Home(Ver.6.0.00)をインストールする(64bit版) / 分かりづらい点

 閲覧数:515 投稿日:2019-10-25 更新日:2019-11-25

PlayMemories Home とは?


ソニーが提供するパソコン用の写真・動画管理ソフトウェア
大量の写真・動画を日付ごと、撮影したカメラやレンズごとに整理、検索や共有も効率よく行え、快適なフォトライフをサポートします。

開発は継続されているの?
このたび、PlayMemories Home / Action Cam Movie Creator / MVR StudioのWindows 32bit版 / Mac版のソフトウェア、及びSony Raw Driverのダウンロードサービスを2020年3月末日をもって終了させていただきます。

Windows10へPlayMemories Home(Ver.6.0.00)をインストールする(64bit版)


ダウンロード
PMHOME.zip

解凍
PMHOME.exe

インストール先
C:\Program Files (x86)\Sony\PlayMemories Home
※インストール先をいつものように変更しようとするも「変更できません」と表示され、諦める。理由も表示してよ。別ドライブだからなの?

インストールに時間がかかる。うんざりするほど
ブルーロック5巻読み終えたのに、まだ28%とか、大丈夫なの?

PlayMemories Homeでできること                                                                                                                                                                                                              
機能 Windows版 備考
取り込み カメラで撮影した画像をUSB接続で取り込み
取り込み カメラで撮影した画像をWi-Fiで取り込み
表示 写真や動画をカレンダー形式に表示(カレンダービュー) -
表示 写真や動画を地図に表示(マップビュー)
*-マップビューの機能は、Googleマップの仕様変更により、ご利用いただけなくなりました。
- -
編集 複数のカメラで撮影した動画を1つの動画に記録(マルチビュー)
編集 連続撮影した写真を1つの動画に記録(タイムラプス動画)
編集 写真のトリミング、色補正、日付挿入、彩度、明るさ調整 -
編集 動画のカット、結合、変速、BGM挿入、文字テロップの挿入
編集 動画の1シーンを切り出し、静止画像として記録 -
編集 動画にタイトル画面やエンドロールを挿入 - -
編集 動画データから音声だけを抽出 - -
編集 動画のチャプター分割した場所に、それぞれサブタイトルを挿入 - -
保存 AVCHD、MP4形式の動画を、MPEG2、WMV形式に保存 - -
保存 AVCHD、MP4形式の動画をディスクに記録 -
保存 WMV形式の動画をディスクに記録 - -
保存 写真と動画の混在するデータを、1枚のディスクに記録 - -
共有 写真や動画をPlayMemories Onlineに直接アップロード
共有 PlayMemories Homeから直接 YouTube に投稿できます。
*-Facebookへのアップロード機能は終了いたしました。
-
α6300 を購入したのですが、PlayMemories Home で取り込むと

分かりづらい点


USB取り込み時点からの使用が前提

USB取り込み後に、「PlayMemories Home」で確認するためには?
・「ディレクトリ」や「ファイル」の参照という項目は存在しない
→ 「フォルダーの登録」を行う必要がある
※用語が分かりづらい


「フォルダーの登録」手順 /「PlayMemories Home」で表示されたデータはどこに存在するの?

 閲覧数:612 投稿日:2019-11-25 更新日:2019-11-25

「フォルダーの登録」手順


1.設定画面
[ファイル]>[フォルダーの登録]をクリックし、設定画面を表示する

2.登録したいフォルダーを選択する
・画面左下の[+ フォルダーの登録]をクリックしても設定画面が表示される
・登録したいフォルダーにチェックを入れ、[OK]をクリックする

※フォルダーを解除したい場合はチェックを外して、[OK]をクリックする

「PlayMemories Home」で表示されたデータはどこに存在するの?


任意の場所で設定可能
「取り込み」選択後画面で参照設定した場所に存在している

確認手順
上記「フォルダーの登録」手順を参照

「PlayMemories Home」の不満な点


撮影日をファイル名へ出来ない
「PlayMemories Home におけるファイル名変更機能」の「そうじゃないでしょう感」が凄い

処理速度が遅い
・600GBのフォルダを「フォルダーの登録」すると、物凄く時間がかかる
・一旦削除した「フォルダーの登録」を、再度登録しようとすると、最初と同じだけの時間がかかる

「PlayMemories Home」経由で取り込んだ方が後処理が楽 / 画像の(ディレクトリ構成を変化させる)取り込みは、SDカードからしか実行できない

 閲覧数:457 投稿日:2019-11-25 更新日:2019-11-27

「PlayMemories Home」経由で取り込んだ方が後処理が楽


「PlayMemories Home」が使用できる場合は「PlayMemories Home」経由で取り込んだ方が後処理が楽
1ディレクトリに格納されるため

画像の(ディレクトリ構成を変化させる)取り込みは、SDカードからしか実行できない


SDカード内を丸ごとパソコンへコピー。コピー先のパソコンから、画像の取り込みを実行することはできない

エラー対応

 閲覧数:441 投稿日:2019-11-26 更新日:2019-11-26

エラー対応


SDカードをUSB接続しただけで毎回エラー表示されるため、非常にウザい

「高度な設定」にあるパスを追加
・具体的には、「Sony PMB」ディレクトリを手動で新規作成
C:\Users\user\Documents\Sony PMB



「PlayMemories Home におけるファイル名変更機能」の「そうじゃないでしょう感」が凄い



週間人気ページランキング / 11-22 → 11-28
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 Amazonプライムフォト QA / アップロードを行う画像がすでにDrive上にある場合、同一画像と判定される基準 | Amazon Photos QA(Amazon Photos) 4
1 2023 年 8 月 1 日時点の情報。「Amazon Photos」ではファイル名検索ができません。 また Webブラウザ「Amazon Photos」では、自身が設定したディレクトリ構成へアクセスできません。 | Amazon Photos 2023 ~(Amazon Photos) 4
1 バッテリーチャージャーの問題。ランプが点灯しなくなり充電出来なくなったので、新しい商品を購入することを決定。選定後、最後に念のためと思いもう一度試したら、正常動作した | バッテリー(アクセサリ) 4
1 「α6300 で撮影したデータの保存ルール」をSonyへ問い合わせること6回 | α6300 4
2 JpegAnalyzer Plus | ソフトウェア 3
2 「Amazonプライムフォト」で、「Amazon Drive へのアップロードに失敗した履歴のテキスト内容」は、ログから確認可能 | Amazon Drive(Amazon Photos) 3
2 × Err 20 エラーが発生したため撮影できません。電源スイッチを入れなおすか、電池を入れなおしてください | EOS Kiss X7(カメラ) 3
2 「Amazon Photos」検索は癖がある | Amazon Photos 2023 ~(Amazon Photos) 3
2 Amazon Photos をスタートアップ時に自動起動させない方法が不明 | Amazon Photos QA(Amazon Photos) 3
3 Rexifer | ファイル名変更(ソフトウェア) 2
3 「MODD」「MOFF」「THM」拡張子ファイルは、「PlayMemories Home」で画像を管理する際に使用される | PlayMemories Home(ソフトウェア) 2
3 カメラから「PlayMemories Home」でパソコンへ撮影データを転送すると、勝手にフォルダー登録作業を開始してしまう | PlayMemories Home(ソフトウェア) 2
4 バッテリーが劣化している場合には、バッテリー切れになるまで撮影しない方が極力よいと思われます。 (2023/4/29) | α6400 1
4 2020/2/15(購入4ヶ月後)。α6300での撮影に失敗 | α6300 1
4 α6300 で初めて撮影した「画像」及び「動画」を確認してみた感想 | α6300 1
4 「PlayMemories Home におけるファイル名変更機能」の隠れた真の機能 1
4 α6300 のフォーカスエリア | 撮影設定(α6300)(α6300) 1
4 α6400 プライベートマニュアル | α6400 1
4 Kiss X7 で撮影した「動画(MOV)ファイル名」を「撮影日時」へ一括変更。Digital Photo Professional を使用 1
4 「PlayMemories Home におけるファイル名変更機能」の「そうじゃないでしょう感」が凄い | PlayMemories Home(ソフトウェア) 1
2025/11/29 1:01 更新